ガリョウテインセイデッキ
2015年5月22日 デッキレシピ コメント (2)今のデッキの一つ前に使ってた
構築レックウザEXを使ったガリョウテインセイデッキです
当時の自分のなかでは最高効率のデッキでした
今は多少グッズが増えたので今よりは早くなると思いますが
ガマゲロにメガターボ止められてフルボッコされて以来
作る気が起き無いですw
さて
レシピです
コンセプトは「脳筋」で作り始めました
竜Mレック2
レック2(XYレックウザEX1、BWレックウザEX1)
シェイミ2
レシラム2
サザンドラ1
デデンネ1
ハイパー3
ダート1
いれかえ1
メガターボ3
ポスト4
エネ回収2
Sエネ回収1
キャッチャー1
炎のトーチ1
げんきのかけら1
ともだちてちょう1
ポケモン回収サイクロン1
バトコン1
レックウザソウルリンク1
記憶のほこら1
灼熱の大地2
プラターヌ1
センパイコウハイ1
アクロマ1
ゲーチス1
オダマキ2
フラダリ2
奥の手1
Wドラゴンエネ3
雷エネ5
炎エネ8
ポイントはレシラムと炎エネのドロー加速
エネを捨ててハイパーボール
シェイミセットアップ
灼熱の大地
エネを捨てて2ドロー
エネルギー回収
炎のトーチ2ドロー
ハイパーボール
シェイミセットアップ
…と技の出が遅いドラゴンレックをドローでカバーするデッキです。
トレーナーズポストで灼熱の大地とハイパーボールを執拗に持ってきては
ドロー連発。
あとはターボブレイズとメガターボで速攻エネを貯めて
ガリョウテインセイ
というのが一連の流れ。
サザンドラが出ていればドラゴンロードで
逃げエネが無くなるので手札から2枚エネを貼ってもすぐ動けます。
難しい点はベンチを何にするか
サザンドラとレシラムとシェイミ2体は絶対必要になってくるので
バトル場をレックウザとして
あと一体を何にするか。
レックウザの予備か、レシラムか。
結構戦況を分ける選択です。
さらに弱点が
サイレントラボ
ソーナンス
ガマゲロゲ
を出されると何もできなくなると言うところ。
ドローも出来なければ
エネ加速も出来ない
さらにグッズも使えない
1回よく対戦させて頂くOさんにそれをやられ
一時期デッキが迷走してた時期がありましたw
コンセプトは脳筋なのにも関わらず、結局頭使い始めた挙句
こころが折れたのでここで解体しましたがw
BWのカードをあまり使っていないデッキですので
BW落ちしてもすぐに使えるデッキです。
機会がありましたら参考程度にご利用下さい。
ではでは( ̄^ ̄)ノシ
構築レックウザEXを使ったガリョウテインセイデッキです
当時の自分のなかでは最高効率のデッキでした
今は多少グッズが増えたので今よりは早くなると思いますが
ガマゲロにメガターボ止められてフルボッコされて以来
作る気が起き無いですw
さて
レシピです
コンセプトは「脳筋」で作り始めました
竜Mレック2
レック2(XYレックウザEX1、BWレックウザEX1)
シェイミ2
レシラム2
サザンドラ1
デデンネ1
ハイパー3
ダート1
いれかえ1
メガターボ3
ポスト4
エネ回収2
Sエネ回収1
キャッチャー1
炎のトーチ1
げんきのかけら1
ともだちてちょう1
ポケモン回収サイクロン1
バトコン1
レックウザソウルリンク1
記憶のほこら1
灼熱の大地2
プラターヌ1
センパイコウハイ1
アクロマ1
ゲーチス1
オダマキ2
フラダリ2
奥の手1
Wドラゴンエネ3
雷エネ5
炎エネ8
ポイントはレシラムと炎エネのドロー加速
エネを捨ててハイパーボール
シェイミセットアップ
灼熱の大地
エネを捨てて2ドロー
エネルギー回収
炎のトーチ2ドロー
ハイパーボール
シェイミセットアップ
…と技の出が遅いドラゴンレックをドローでカバーするデッキです。
トレーナーズポストで灼熱の大地とハイパーボールを執拗に持ってきては
ドロー連発。
あとはターボブレイズとメガターボで速攻エネを貯めて
ガリョウテインセイ
というのが一連の流れ。
サザンドラが出ていればドラゴンロードで
逃げエネが無くなるので手札から2枚エネを貼ってもすぐ動けます。
難しい点はベンチを何にするか
サザンドラとレシラムとシェイミ2体は絶対必要になってくるので
バトル場をレックウザとして
あと一体を何にするか。
レックウザの予備か、レシラムか。
結構戦況を分ける選択です。
さらに弱点が
サイレントラボ
ソーナンス
ガマゲロゲ
を出されると何もできなくなると言うところ。
ドローも出来なければ
エネ加速も出来ない
さらにグッズも使えない
1回よく対戦させて頂くOさんにそれをやられ
一時期デッキが迷走してた時期がありましたw
コンセプトは脳筋なのにも関わらず、結局頭使い始めた挙句
こころが折れたのでここで解体しましたがw
BWのカードをあまり使っていないデッキですので
BW落ちしてもすぐに使えるデッキです。
機会がありましたら参考程度にご利用下さい。
ではでは( ̄^ ̄)ノシ
コメント
(^_^)