なーんか今更な気がしますが
ずーっと使ってた
ディアンシーEX、MディアンシーEXの使い方です
なにかしらの参考までに…




・即座にM進化すべし
フラージェスはHPが140と非EX並みにひくいので
強力なEXの攻撃一撃で落ちてしまいます。
M進化してもHPは190。M進化にしてはひ弱ですが
1回は耐えるでしょう。

・エネは確実に3枚貯めるべし
ゼルネアスのジオコントロール+フレフワンのフェアリートランス
で2ターン目でエネを3枚送れます。フェアリーガーデンが
出ていれば尚良しですね。
ハチマキが負ければひかりのうずで25%の確率で
180族に届きます。低確率な気もしますが、
2ターン目に50%で140出せるのは魅力的です。
ここでエネが溜まらなければM進化のタイミングです。


・エネの配分は基本エネ+ワンダーエネルギー
Mディアンシーを使う上で最も注意する点はワザの効果は受ける
ということ。クロノワインドなどのワザ封じやわたふとん
等の確定状態異常は天敵です。そこでワザの効果を無効化する
ワンダーエネルギーは必須とも言えます。
フェアリートランスにも対応しているので使いやすいと思います。
クセロシキや改造ハンマーなど特殊エネは剥がされやすいので
相手の様子を伺いながら枚数をつけましょう。

・M進化後、狙うは非EX
現環境ではライチュウやハンテール等高火力を連発する非EXが
多くいます。ダイヤモンドフォースはEXのダメージ無効化
だけなので、積極的に非EXを狙って相手の技を封じましょう。


・付けるグッズは「ちからのハチマキ」
ディアンシーEXはソウルリンクが無いのでポケモンの道具枠が
常に開きます。ヘッドノイザーやジャミングネットは
エネが絶妙に多く打点のひくいディアンシーには不利に働くので
早々につける必要があるでしょう。
HPがひくいのだから…かたいおまもりでは?
と思うでしょうが所詮HP140。一撃でも食らえば落ちます
落とされる前に落とすのがベストです。

・ベンチは少なめに
ダイヤモンドフォースはいかに強力なカードといえど
バトル場から離れれば効果は消えます
ベンチいっぱいにポケモンが居ると後ろを狙われてしまいます
極力減らすかΩバリアのポケモンを出して、バトル場から離れないように
しましょう。


・相性のいいカード
フレフワン-剥がされたエネをベンチから補給します

エルフーン-HPを全回復&相手にダメージという強力ポケモン

Ωバリアのポケモン-ダイヤモンドフォースを持続させます。

フラダリ-相手のベンチに居る非EXを叩けます。

ポケモンキャッチャー-上と同じ

フェアリーガーデン-ポケモン入れ替えと併用で状態異常をリセット出来ます


・天敵
ガマゲロゲ-私怨

ドリュウズ(xy5)-Ω連打+弱点で200ダメージ。Mディアンシーが
一撃で落とされます。HPは110と低めなのでハチマキでなんとか落とせます

カエンジシ(フレアコマンド)-ダイヤモンドフォースを容赦なく無効化してきます
こちらもハチマキ次第で落とせます。

アゲハント-EXダメージ無効な上サイレントラボ無効。巨大植物で即進化なので進化前に叩く…と言ったことが不可能。吹き飛ばしの威力が低めなのが救い。

ヒードラン-要注意。HP130とギリギリ届かないHP。弱点でもあり最高260ダメージで即死です。エネが重いのが難点ですがメタルチェーンがありますので油断はできません。




…とこんな感じです
カードケースにディアンシーEXが眠っている方、
ぜひ使って見てください。




なにか追記、質問ありましたら気軽にコメントどうぞ。
それでは〜


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索