バクガメスが登場して以来、
1ターン起動の160ダメージに目がくらみ本来の炎デッキの戦い方を忘れていました。


主役はお前じゃあない…


以下レシピ

ポケモン 11
ボルケニオン 2
ボルケニオンEX 3
バクガメスGX 2
バクーダEX 1
カプテテフGX 2
シェイミEX 1

グッズ 22
ハイパーボール 4
バトルサーチャー 4
トレーナーズポスト 4
バトルコンプレッサー 3
フィールドブロワー 2
ちからのハチマキ 2
かるいいし 2
はかせのてがみ 1

サポート 11
鍛冶屋 4
プラターヌ博士 2
フラダリ 2
フウロ 1
ポケモンレンジャー 1
釣り人 1

スタジアム 3
灼熱の大地 3

エネルギー 13
基本炎エネルギー 13



大きく変わった点で言うと
・カプテテフの採用
・フィールドブロワーの採用
でしょうか。


採用理由としては言わずもがな。
鍛冶屋の安定供給と相手の妨害要素です。
灼熱の大地がダブつき易いので、1枚しか壊すターゲットが居ない場合は灼熱の大地wl張り替えてドローソースにもできます。




今回、カードフェスタで気づかされたのは、
ちからのハチマキの有用性
ボルケニオンの恐ろしさ
です。

アローラキュウコンやゲッコウガが増加したため、ハチマキの広域な20点増加がとても魅力的でしたし、

バクガメスで殴ると絶対に息切れを起こすので、
ボルケニオンでエネを加速しサポート枠を増やすこと
ばくねつほうで相手を対処することがいかに大事か気づきました。

とくにミラー戦ではボルケニオンで動いた方が圧倒的に勝率も高いです。

戦い方の変更に伴い、バクーダも1枚削りました。



これで勝率がバツグンに上がったので、当面はこれを鍛え上げて行こうかと考えて居ます。
といっても、ワンデイバトルメインで参加してきました。

大会応募メールがそもそも送れていなかったのか、落選したのかは不明ですが、
参加確定メールが来なかったので、断念しました…


山口からいやし兄弟も参戦し、土曜日から合流して一緒に行きました。


朝6時に会場着。8時に開場し宅に案内されます。

せっかくなら、(Tシャツ狙ってみるかー)という事で
手加減なしのぶっ飛ばしで対戦開始。


2時間ほどで9連勝。チケット等で26Pが溜まり一時撤退しTシャツと交換。
そこで初めて知る、サイズはMor140

自分の体格を初めて恨みました。


どうしようか悩んでいると、
そういえば…いやし兄弟(兄)が誕生日だったな…

あげるか!


結局、交換。
その後プレゼントしました。






その後、3on3等イベントに参加し、最終的に47Pゲット
ポイントシートギリギリまで貯まったポイント。圧巻でした。



やはり大型大会は滅茶苦茶楽しかったです。
今回は見えない予定で一切下調べもできなかったので、
中途半端な参加になってしまいましたが、
秋こそはガチガチに仕上げていきたいですねー




そして、一番燃えたのは
炎デッキの多さ!



みんなが同じようなデッキを使う中、バクーダは絶対に抜けないと思ったし、
最強の炎使いになりたいとも思いました。



本当にいい機会でした。

今回のデッキレシピなどはまた後日。
大型大会でもレッツばくふんしゃ!
(今日は1260ダメージが出ました)
最近夜な夜な涙が止まらないドットです。
仕事帰りにフラッと参加。

使用デッキは夜ガルガン。
通称シェイミ絶対殺すワン

大会前に月光を3パック購入したところ、なんと
ルガルガンGXのHRが!


これはいいことありそう



以下レポート

1戦目
VS ダークライ(0-6L)
弱点に先行取れて、これは勝ったと思いきや、
引けども引けどもバトルサーチャー。
手札にはプラターヌのみ。
泣きながらバトルサーチャー3枚捨ててプラターヌしましたが
結局追いつかず。


2戦目
VS ゲンガナンスダスト(5-6 L)
最近のトラウマ超デッキ。
最後の最後でW無色エネルギーが引けず押し負けました。
かるいいし4枚投入がもはやデフォルトですね。


3戦目
VSニンフィア(1-2 L)
改造ハンマー連打されてデッキ切れました。
染さんと違ってコイン運が良い方でロケット団の工作でかなりデッキをえぐられました。





結果は最下位。
全戦前敗なんていつぶりでしょうね。


やっぱり僕には炎デッキしかないようです。

ジムバトル
   次は絶対
     ばくふんしゃ。

みんなもポケカ、ゲットじゃぞ~(懐)
今日は非公認大会に参加。

参加費  300円
参加賞  300円(分クーポン)
優勝賞品 5000円(分クーポン)

という夢のような大会に参加しました。


狙うのはもちろん優勝です。
使用デッキ 脳筋バクケニオン改


予選(スイスドロー)

1戦目
VS アローラキュウコン (6-2 WIN)
流石にバクーダはノーマークだったようで、
ばくふんしゃでキュウコンGXが気絶した後にテキスト確認いただきました。
弱点に強く出れるのは脳筋だけ!

2戦目
VS レックシェイミ (6-2 WIN)
お相手が事故で技が全然打てず、またまたバクーダのワンパンで終了。

3戦目
VSダークライ (4-6 LOSE)
イカで眠らされると何もできなくなる脳筋の鏡。
序盤こそスピードで勝るものの、後半の失速が著しい戦いでした。
馬鹿が露呈しました。


と、いうわけで予選3位通過。




本戦(トーナメント)

1戦目
VSダストダス (6-4 WIN)
最初こそグッズを恐る恐る使っていましたが、
4ターンの間ヤブクロンがベンチに立たなかったので回転スタート。
スピードと打点で無事勝利。


2戦目(準決勝)
VSダークライ (4-6 LOSE)
さっき負けたダークライと。
今度こそ、と挑みましたが、ニトロタンクのタイミングを誤り、サイド差で敗北。


3戦目(3位決定戦)
VSビーコンボルケ (4-6 LOSE)
じゃんけんに負けました。
ボルケニオン同士の戦いほど不毛な争いはありませんね。







結果は4位でした。
地味に商品に届き、350円分のクーポン券をいただきました。
足りてなかったレスキュータンカを買い足したので満☆足。



その後、ジムバトルもありましたが、体力切れで不参加。
いやー…毎度毎度、微妙な順位しか取れません。

詰めが甘いと言うか、なんというか、
予選三戦目あたりから既に手が震えていたので、肝っ玉の小ささなんでしょうね。
今日も行ってきました。
本当は14時からの非公認大会も行く予定だったのですが、
時間を思いっきり勘違いして大遅刻。

ジムバトルのみの参加となりました。


以下レポ

参加人数 10人
使用デッキ 脳筋バクケニオン

1戦目
VS ???レヒレ (2-0 WIN)
相方が見えなかったので詳細は不明です。
お相手が事故っていたようで後続が出ず、即KO

2戦目
VS ブルルライボ(6-4 WIN)
小学生の男の子との対戦でしたが、久しぶりに冷や汗かきました
ライコウの特性とスタジアムの影響でダメージ-50はどうしろと。
Mライボルトを立てれなかった事が影響し、なんとか勝利。

3戦目
VSゲッコウガレヒレ(6-2 WIN)
弱点で焦りましたが、打点差と速度で押切。

さて、ここで決着、サイド差で二位かな?
と思っていたらアナウンス。
4戦目あります。



これはワンチャンあるで


ということで
4戦目
VSレックシェイミ(4-6 LOSE)
最初のバトル場がバクーダだったせいで、速度差で負けました。
序盤に灼熱の大地を使い切っていたためスカイフィールドも割れず。
フィールドブロワーの偉大さを実感しました。

途中、パワーヒーターが140ダメージ出たのは楽しかったです。
(スチームアップ×3+こだわりハチマキ)





あー結果二位かー
とか思って実況を身内の染さんたちにしていると


結果発表。

1位 スカイレックの人
2位 ニンフィアダストの人  …あれ?
3位 よるのこうしんの人   …あれ??
4位 私         


でええええええええええええええええええええ

一戦目のサイド取得枚数の少なさと
四戦目のサイドを取られすぎたのが響いて、4位まで落ちたようです。



全力で染さんに煽られました。







なんか最近こんなことばっかり…涙

明日こそ…明日こそ、入賞を…
竜のしっぽ梅田ジムバトル
タイトルが安定しませんね。

今日も今日とて行ってきたわけですが、
家をでる数時間前に一通の封筒が。

ライボを愛してやまないでんでんから誕生日プレゼントのようです。


中身を開けると…【写真】

ちょっ

うぉおおおおおおおおお!!!!




鍛冶屋のSR!!!!!


その場でお礼のLINE飛ばして早速デッキに投入して参加。
ありがとうでんでん!


以下ジムレポ


参加者 20人
使用デッキ バクケニオン

1戦目 
VSライボコケコ (0-3 LOSE)
でんでんと似た型のライボと対戦。
初手には鍛冶屋(SR)!
数奇な運命を感じながらバトル場小ボルケで後攻スタートドロー!

手札
鍛冶屋 鍛冶屋(SR) 炎エネルギー×3 シェイミEX 灼熱の大地

愛が重い…
灼熱貼ってエネ捨ててドロー!

引いた二枚 → 炎エネルギー×2

なんでやねん…

その後シェイミをだすも、エネルギーしか来ず敗北。
またも3勝ラインを逃しました



2戦目
VS純正バクケニオン(6-4 WIN)
純粋なスピード勝負で勝利。
おっかくんのおかげでミラーにはだいぶ慣れていたのが幸いです。


3戦目
VS ナゲツケニンジャ (6-2 WIN)
忍者ごっこを多用し、最後にカイリキーで殴ると言う素敵なデッキと対戦。
トラップシェルのいい練習になりました。





結果は圏外。

明日もジムバトルがあるとの事なので、明日こそは優勝を!

ついに行ってきました!
噂の竜のしっぽ梅田店。

梅田駅から徒歩数分のビル2Fにあり、交通の便は良いので
人数も結構いるかな、と思っていましたが、
まさかの17人参加。

山口東部では考えられない濃さですね…

大阪すごい。



以下ジムレポ

使用デッキ 殺意高めのバクケニオン

1戦目
VSゲロゲジュナイパー(6-1 WIN)
やはりゲロゲをワンパンできるのは気持ちいですね。
最後の最後でジュナイパー相手に900ダメージは爽快でした。

2戦目
VS純情系バクケニオン(0-2 LOSE)
フラダリ等で8ターン耐えるもポケモンが引けず…
せめてバクーダスタートなら動けたのに…

3戦目
VS水デッキ (6-0 WIN)
ラプラスGXを主軸に置いた水のタネポケモンデッキと対戦。
エネを貼る間を与えず前から順番に倒していきました。
最後はバクーダの400ダメージでK.O.

その後、この方と数回フリー対戦しましたが、
まさかの”脳筋杯知ってます”とのこと!


理由を聞くと、
「バンギラスデッキで検索したら出ました」


大阪にもおハシダム教が広がっていました。
恐ろしい…




結果は圏外。
17人もいれば2勝じゃ厳しいですね…





次回も参加してリベンジ決めたいと思います!
ではまた。
大阪に来て数日。
山口のおっかくんから電話が。

「ドットさん…メガバトル来ないんですか…?」
と、消え入りそうな声で聞かれ、
そのときは無理そうだと答えましたが、

ここまで言われたら帰るほかないでしょう!!



ということで帰ってきました。ヤマグチメガバトルへ。

主催のこんぶさんにお願いして参加者名も伏せていただき、
こっそり帰ってきました。




早速会場へ。


おっかくんたちには二度見w
事情を知らないでんでんは一瞬思考停止していて笑いました。

ドッキリは大成功でした。





さて、以下バトルレポート
参加者は驚異の40人超え。
ポケセンのイベントより多いんですが…
すごいことになっていますね。
これもおハシダム教の影響力なのか…

対戦方式はマッチ戦方式
使用デッキは脳筋ボルケニオン

1戦目
VSダストダス(2-1 WIN)
1戦目はケンタロスしか見えず、調子に乗ってグッズを使いまくった結果、
痛い目を見ましたw
二戦目以降はグッズ消費を抑え、サイドでは負けましたが、3戦目エクストラターンで勝利を収めました。

2戦目
VSゲロゲジュナイパー(2-0 WIN)
ジャンケンに負けて先行は取られましたが、
後攻に一撃で撃破。
相手はワザ用のエネルギーが間に合わず勝利。

3戦目
VSソルガレオ(2-0 WIN)
女の子との対戦でしたが、ごめんよ…
やっぱり弱点ルールは鬼畜ですね。

4戦目
VSイベルタルベトベター(0-2 LOSE)
えびちゃんと。
ベトベターとカプテテフが本当に越えられず苦戦。
一戦目のダメージ計算ミスが響き敗北しました。




予選の結果は三勝一敗。
6位で決勝リーグに到達しました。




決勝リーグ 1戦目
VSイベルタルベトベター(2-0 WIN)
早速エビちゃんにリベンジの機会が。
先ほどの戦いで流れを掴めたので、そのまま突破。
してやったり。


二戦目
VSニンフィア(2-1 WIN)
基本的に僕のワンチャン200ダメージと
染さんの妨害工作の戦いでしたが、
三戦目の時間切れからのエキストラターン突入で
打点ゴリ押しで勝利できました。


三戦目(決勝戦)
VSエーフィダストダス(0-2 LOSE)
こんらんで技の失敗や、こわいおねえさんで手札0にされたり
と完全に踏んだり蹴ったりでボッコボコにされてしまいました。

混乱を初めて驚異に感じました。
…マラサダ入れようかなぁ……





結果は2位でした。
無事年末の大会参加資格もGETしました。





やっぱりポケモンカードは最高ですね!!!

大会運営のこんぶさん、ハシダムさん、
広島や九州など、遠方から来られた皆さん、お疲れ様でした!

楽しい対戦ができました。
また次回も参加したいと思いますので
その時はどうぞよろしくお願いします!
最後の!?コオノジムバトル
ようやく行けたコオノ。
こちらを発つ最後のジムバトルです。


参加人数
驚異の17人
参加デッキ 脳筋MM2
今回は久々にソーナンス投入で挑みました。


1回戦
vs水棲生物(6-0 WIN)
ナマコとクラゲとイカと魚群と
そんなデッキと対戦。
組んだばかりでエネの種類が不足している事実が対戦中発覚していましたw


2回戦
vsジジーロン(4-6 LOSE)
お相手にエネが来ず、序盤は優位にすすめて居ましたが、オカルトマニアとクセロシキの選択を間違え、巻き返されました。
ソーナンスで完全に動きが止まっていたので、
特性ロックが強い環境なのだと認識。
頭を使う戦いでした。


3回戦
vsララキリ(6-0 WIN)
染さんが引き(ずり)混んだ元MtGプレイヤーの初心者の方と。
先行を取られたものの、グッズロックまで至らず、エネを即効チャージで押し切りました。


結果は圏外。
いつもなら3位くらいの結果なのですが、人数が多いと遠のきますね…まだまだです。





最後のジムバトルは少し残念な結果に終わりましたが、
MM2でも十分くらいつけたので満足だったりします。

さて帰ろうかというタイミングで
いつもお世話になっているいやしの一家みなさまからお祝いの品を頂きました!
(写真)


お父様とお母様より、A6サイズ手帳と付箋を!
いやし兄弟からは金の悪エネとお手紙を頂きました!



もう、こんなにして頂いたら
離れたくなくなっちゃいます。・゜・(ノД`)・゜・。


この場を借りて、
改めてありがとうございます。




大阪で武者修行して、また強くなって帰ってきますので、その時はどうぞよろしくお願いします。





コオノジムバトル、お世話になりました。

ようやく日曜日が空いたのでコオノへ。

いい加減超タイプも減ったろうと思い、
MM2を再編成。
もちろんこうしん対策を抜いて


1戦目
vsブロスター(6-0)
ロックオンされつつも、あなぬけで回避。
レジアイス対策がこんなところで活躍。


2戦目
vsチャーレム(6-3)
実は今日、チャーレムを狩りに来たので
カモ発見w
序盤はΩ連打で押されましたが、
ストロングエネルギーが貼ってあるチャーレムを中心に狙い、
バーストボール&メガホン+クセロシキで上手いことサイド取り切りでした。


3戦目
vsよるのこうしん(3-6)
なんでいるんだよ!!!!
やっぱりえびちゃんかよ!!!!!!!!

えびちゃんの事故により最初2ターンは優勢でしたが、
後半に押し負けました。
カリンとか入れてないし…
なんであんなにいいタイミングで時のパズル弾けるかなぁ…?




と、言うわけで結果は2位でした。








その後17時過ぎまでフリーしてましたが、
いやし兄弟がだいぶコテンパンにされたようで…w

とくに、お兄ちゃんは今回からシニア入りだったらしく
子供と大人の壁を痛感したようです。
大会で気になったデッキを作って来ていましたが、
MM2に負けると即解体していました。

あぁ…メタを読めって言ったのに…

いわゆる染之助現象が。

日頃からメタ狩りを狩りに行ってるので、
こういう時はどう説明するか悩みます。



今日はここまで。
ではでは。
お久しぶりです。
私です。


2週間後に迫った脳筋杯
絶賛参加受付中でございます。



http://aoirider422.diarynote.jp/201609201127161089/




また、同日午前に同じ会場で
毎年恒例のヤマグチメガバトルが行われます!

参加登録・質問などは以下のURLまで!
http://combpoke.diarynote.jp/201609290049336378/




__________________

宣伝はさておき、
久しぶりのジムレポです。

(先週も参加したのですが気づけば上げそびれてました)




コオノジムバトル
使用デッキ:バクケニオン

1戦目
vs 不戦勝 (0-0)
今日のコオノの環境を偵察します。
日によって環境が変わるコオノまじ秘境。


2戦目
vsチャーレム W(4-2)
O兄君と。
いきなり苦手なデッキと当たりましたが、
事故で中々進化出来ず&打点が上がらず
お互いデッキ切れギリギリまで硬直し、
最後は兄君のライブラリアウトで勝利しました。



3戦目
vsオーロットフーディン W(4-0)
少年Aと。
こちらも事故が重なり、ポケモン切れで勝利。





結果は意外とあっさり優勝。

最近コオノの人達が皆迷走気味で
大会も結構マークされてコテンパンな様です。

最近大会行けてないからなー…

そろそろジムの雰囲気を切り替えていきたいですね!







さて、
サイヤ人しか居ないと噂のコオノジムでは
まさかの脳筋杯予習が行われています(´Д` )

各々脳筋杯の特殊ルールに沿ったデッキを持ち寄って対戦しています。
ブレイン賞はありませんが、マッスル賞は
その日の僕の気分によって商品が贈呈されます。

デッキレシピは公開できませんが、
今日のマッスル賞受賞はO兄君。

最高打点は夢の1000ダメージを超えていました!
景品として、ニャオニクスEXを贈呈しました、






こういった催しは開催者として、
嬉しい限りです…

当日も皆様に楽しんでいただける様ご用意致しますので、是非ご参加を!
突然ポケカ欲が湧き、
コオノへ急行。ジムバトル&バイトまでフリー



結果だけちゃちゃっと。

コオノジムバトル
使用デッキ:MM2改

1戦目
vsリザードン(0-6 L)
癒しの兄弟(弟)と。
相変わらず強いんだこの子。
展開が追いつかず完敗です。
つばさでうつのタイミングが絶妙に上手い。
子供の感なのか、歴戦の覇者の経験なのか…
恐るべし。


2戦目
vsゲッコウガ(6-0 W)
最近迷走気味な少年Aと。
入賞デッキ片っ端から手ェ出して失敗してる様です。
今回はゲッコウガでしたが、
特性留めてバーストボール連発で勝利。
横で戦っていた少年に大人の戦いを伝授。
次世代の有望な脳筋を育てるのも僕の役目です。


3戦目
vsギラティナダーク(0-6 L)
癒しの兄弟(兄)と対戦。
ダークライのテキストをBWと盛大に勘違い
気がつけば210打点を越える強打者に。
あっと言う間に叩き込まれ終了。



結果は3位(大人の部)でした。
全体ではケツ2…
なんとも世知辛い…

コオノ最大の特徴は
"子供が大人を"ボコボコにすると言うところ。
今回の様に大人が全員殴られるのも珍しく無い。


そろそろ手本を示せる様にならねば…

頑張りますw
宇部で4/23に開催された自主大会へ参加してきました。

半月ぶりにカード触れるとあって超wktk。
メタもロクに読まずに参加しました。


会場が開く30分前にはいつも見た面子が。
って
コオノの人ばっかりじゃねーか!!!!!

宇部でさえコオノが制圧しそうな勢いです。
コオノ怖い。




そんなこんなで
開催挨拶も終わり、スイスドロー方式で対戦スタート

使用デッキ:ガブメレシー

1戦目
vsチャーレムロック(4-6 L)
O君(兄)と対戦。
まーた突拍子も無いデッキを…
と思っていると、チャーレム強い…
レジロックでやたら打点上がるし
Ω連打でタスキ無視だし。

あっという間に敗北。
O兄弟強くなりすぎぃ!


2戦目
vsマフォクシー(3-6)
僕の嫁マフォクシーのデッキとです。
またEXがおらずガブリアスとメレシーが機能せず。
打点差で敗北。


3戦目
vsミラー(6-2)
O兄弟の母上と。
ミラーには強い様で、
回しの差で勝ち上がり。


4戦目
vs鋼レック(5-4 W)
ロリコンこんぶさんと。
メタ読みを外した蚊帳の外同士の対戦です。
序盤こそいい状態で勝負が進みましたが、
後半にデッキの残りの差でこんぶさんが
シェイミ連発。その結果デッキアウトで勝利。

メレシー出すとドータクンがぶちかまし始めるので怖いですね。






結果は…7位くらいでした。
4戦中3戦にEXがおらず、挙句闘ばっか。

やりにくいことこの上なしでした。
サイドもだいぶ取られてしまい、この順位でした。

やっぱガブリアスは若干遅れ気味なのかな〜…


早く就活終わらせてカードに集中したいものです。






最後フリーをやっていましたが、
私情で先に抜けて、一足先に帰宅しました。
お片づけが手伝えず申し訳ない…


次こそこちらで主催の大会を開かねば、ですかね
今日も元気にジムバトルです。

ジムバトル
使用デッキ ガブメレシー
1戦目
vsよるのこうしんミュウ(5-3 W)
さっそく出ました。
第一の関門。
今までMM2だったので夜のこうしんに勝ったことがなく
苦手意識しかない…
どこまで戦えるか。

序盤にバチュルが並び
バトコンでランプラーが落とされます。
早々に120打点を連発してきますが、
まわし+まんたんで耐える耐える。

時のパズルが上手く決まり、速攻立て直し
相手のポケモン切れで勝利。


2戦目
vsレックマナフィ(6-3 W)
防府で煮え湯を飲まされたレックマナフィ。
リベンジに燃えます。
相手はグレイシアの準備を始めたので
すかさずレジロックにエネをため、
時間を稼ぎつつ、フラダリで殴れる機会を探ります。
相手が事故ってホエルオーを倒せたのが決め手となり
サイドを取りきり勝利。


3戦目
vsリザードン(6-3 W)
こちらも防府で煮え湯を飲まされたデッキ。
が、リザードンもメレシーの前では無力!
相手はエンテイを立てますが
打点差とタスキで耐え切り勝利。


結果は優勝でした。
もうスリーブが2デッキ分も集まりました。
オオスギルヨ…






フリーバトル
使用デッキ ガブメレシー
ここで久しぶりにプラターヌ投入。
実に4ァ月ぶりのプラター使用です。

1戦目
vsヤミラミミュウツー(6-2 W)
210はレジロックがいるので簡単に届きます。
チェンジダメージに注意しつつ勝利。

2戦目
vsエルレイドペロッパフ(4-6 L)
このデッキ一番の弱点エルレイド。
打点差でどうしても勝てないんですよねぇ…

たすきを上手く運用しましたが
やはり押し負けてO.K.
Nで手札1にしたにも関わらず
さきよみ+テイスティングで即7枚に補充され
かなり衝撃を受けました。

やっぱジュニアは強し。




結果は3位でした。




今回の結果から言えることは一つ。

ランダムレシーバー強い。

初めて使いましたが、
いろんな場面でフラダリやNを引いて勝つパターンが多かったので
ほかのデッキにもじゃんじゃん採用したい…

というわけで今回はここまで。
ついに行って参りました。
ZUUNZUUNスタジアム。

レポートの前に注意点。
メモを忘れてたので後半の記憶が怪しいですが
ご容赦を。


AM09:30
現地に群がるコオノ勢の姿。
相変わらずガチ勢である。


久しぶりの大会の雰囲気に呑まれながら大会開始。

頭の中では完全にバトルフェスタ方式だと思っていたので
施策を兼ねてガブリアス×メレシーを作ったものの
ルールはスイスドロー。
大会要項を斜め読みするとこうなるのだ。

デッキが変えられ無い圧にチキり
いつも通りMM2で参加。


1戦目
vsゲッコウガ(3-6 L)
何気に初対戦のゲッコウガ。
チェンジダメージですよwww
とか思っていた頃が僕にもありました。
充実した手札がエリートトレーナーで一転
手札はW無色3枚に。
スタジアムも一度も出せず
KO。大敗を期しました。

2戦目
vsレックマナフィ(0-6 L)
レックウザはぶっちゃけカモだと思っていたので
デオキシススタートで上機嫌。
が、グレイシアに気を取られた隙に
怒涛のエメラルドブレイク。
なんだこの構築…
余計に水ポケが苦手に…


3戦目
vsゼルネアス(6-0 W)
DPtから復帰されたらしく
XYがこのデッキだけとのことで対戦。
エネルギーを貯めていただけるのはありがたい。
場が整う前に速攻で勝負を決めました。


4戦目
vsジャローダブースター(6-3 W)
なにその構築!かっこいい!
地雷デッキに定評のあるYさんのデッキ。
ジャローダが上手く立たず、
回復するブースターには手こずりましたがなんとか勝勝利。


結果は10位。
決勝卓は上位8名なので枠からそれたと思いきや
染之助さんと対戦した女の子が体調不良を訴え
お父さん共に棄権。
あまり喜べる事ではありませんが
奇跡の滑り込み。

やっぱ染之助さんと戦うと体調を崩す魔法がかかっているようです。


と言うわけで決勝(トーナメント)へ

1回戦
vs超加速炎(0-1 L)
ここでもチキってMM2を使用。
が、それが仇となり事故。
ソーナンスじゃとまりませんでした。
実に呆気なく決勝への道は閉ざされました( ;´Д`)





というわけで残念ながら即刻落ちた僕ですが、
タダでは転びません。
同時進行のこぼれた選手運営の
寄贈の景品を狙ったフリー大会を狙います。
狙うは3位のスリーブ(アレトレ出品)。
ルールは勝ち数の多い順に3位に景品贈呈。

ここからメモを取り忘れ…結果発表。
1位 Oくん(兄)
2位 でんでん
3位 ドット

まさかの狙い通りでいしたw

さらに
本戦の優勝は
Oくん(弟)!


まさかの本戦とフリー大会をコオノが総なめする事態。
そろそろ周囲から何か言われそうですねw

それはともかくおめでとう。
今度スパーして貰いましょう。







そんなこんなで気づけば16時
お開きの時間でとても短い1日でした。

ズンさんの運営はまさにスムーズ。
初めてとは思え無いほどスピーディで
悩んで止まったり、トラブルもなく
気持ちよくプレイ出来ました。

この場をお借りしまして、
運営のズンさん、そしてその他スタッフの皆様
お疲れ様でした。
次は5月とお聞きしていますので、是非参加させていただきたいと思います!
2日連続はいいぞ。
コオノに行ってまいりました。

何故か頭回らないのでささっとレポート。


権利戦
使用デッキ:MM2
1戦目
vsミュウツーバット(6-3 W)
ABちゃんと。
クロバットなどという小打点でダメージ調整をする
貧弱なデッキに遅れを取るわけには行きません。
手張り+メガターボ+記憶の祠=バーストボール
240打点で片っ端からポケモンをなぎ倒し、勝利。


2戦目
vsレジアイスライボ(6-0 W)
いつもの練習相手が相当強いレジアイスライボ。
こんな所で負ける訳には行きません。
レジアイスが出たら殴る!
出たら殴る!出なくても殴る!
相手の事故も相まって勝利。


3戦目
vs鋼レックシェイミ(6-3 W)
こんぶさんと。
この方は会うたびにレックシェイミの相方が変わります。
レックシェイミは3エネを確実に貼ってくれるので、
どう4エネをMM2に貼るかが勝負。
1体倒されたあとも、メガターボで即座に立て直し、
勝負です。


結果は…堂々の優勝でした!
またもやアドパスゲット(意味ないけど)
これは山口東部総ナメも夢じゃない。
…いい迷惑なので辞めておきますw






さて、例のごとくコオノではジムバトルも同時開催。
ばくばくマジカルを試そうか悩みましたが、
勝ちたい欲が出てしまい…


ジムバトル
使用デッキ:MM2

1戦目
vsセレビィ(6-0 W)
いつも来ているお父様と。
いつからか妨害ネタデッキに走り始めていたお父様。
ユキメノコが追加され、重点的にユキワラシを
狙い、どうにか勝利。地雷怖い。


2戦目
vs夜のこうしん(0-6 L)
28号さんと。
よるのこうしんは諦めていたので早々に目が死ぬ。
案の定フルボッコくらい敗北。
安定して強い。流石です。


3戦目
vs不戦勝(0-0 W)
対戦組み合わせの都合で不戦勝でした。





結果は…
まさかの紙を提出し忘れて圏外( ;´Д`)
やらかしましたw

本来なら2位だったそうです。残念。
まぁ、スリーブ集まったんで良しとしますw




といった所で今日はここまで。
ではでは
N再録で浮かれてたらもう権利戦の時期なのですね。
というわけで山陽トーイの権利戦のに行ってきました。

バイトの休憩をそれに合わせてもらったりしてたんですが、
お叱りの一つでもあるかと思いきや、
まさかの全員で応援して頂けるという。


そんなこんなで権利戦レポ
参加人数 8人
使用デッキ MM2
今日はおっさん28号さん親子と広島No1親子参戦で
とてつもなく濃ゆい内容です。長文注意。


1回戦
vsレックシェイミ(6-3 W)
いきなりおっさん28号さんと。
デオキシススタートや初手大好きクラブなど
いい手札で始まり、順調に準備をすすめました。
が、油断出来ないのがレックシェイミ。
パラレルシティがあれば違うのでしょうが
そんな器用なカード、脳筋にはとても使いきれません。
スカイフィールドを剥がしつつ、
相手の場にソウルリンクが2枚出た時点で
びっくりメガホン!その後、レックウザはM進化しましたが、その頃にはエネだくMM2が待ち構え…サイキックインフィニティでフィニッシュです。

このお方を倒せたのは正直ラッキーでした。



2回戦:準決勝
vsガブリアス(6-5 W)
最悪の手札と相手先行からスタート。
場はソーナンスのみ。
110へ簡単に届く闘にこれはマズイ。
フウロで大好きクラブをサーチして
倒されない事を祈りつつ悪あがきであなぬけ。
後ろのフカマルを引き出してターンエンド。
なんとか1ターン切り抜けますが、その後も高速展開に追いつけず、
1-4まで追い込まれますが、チェンジダメージで耐えきり、
後半、ガブリアスとルカリオにストロングエネルギーがつけば負けの状態が2回ありましたが、運良くあと10点足らず、チェンジダメージで逆転勝利を収めました。


3回戦
vsオーロット(4-6 L)
28号jrと。
「セットアップ」
「使えません^^(ソーナンス)」
で好スタート。相手は手札1枚。
弱点込みの最高打点120で余裕ぶっこいて対戦。
このあと痛い目を見るとも知らずに。
当分グッズロックも掛からずやりたい放題動き、
手札にサポートとスタジアムを充実させて前にMM2を出し、さぁバトル!
と思いきや、最悪のタイミングでジャッジマン。
手元に来るのはバトルサーチャー。
使えない…

その後はあれだけ馬鹿にしてた
120打点で押し切られ爆散しました…
チェンジダメージも完全に警戒され、
打つ手なしでした。



結果は2位。
無事アドパスはゲットしましたー!


終了後バイトに戻りましたが、
ここで運を使い果たしたのか、
水はぶちまけるわ皿は割るわで史上最悪のおっちょこちょい発動。
心配されてしまい、早めに上がらせて頂きました。
バイト先の人曰く「厄日」だそうです。
帰り事故らなくて良かった…



そんな感じで明日はコオノです。
がんばりまっそい!

ようやくいけましたジムバトル。
2戦目からの参加。

人が少なかったのでちゃちゃっと紹介。



ジムバトル
参加人数:5人
レギュレーション:XY

1戦目
vsエルレイド(2-6 L)
完全にエルレイドの扱いとファイティングスタジアムの存在を忘れていました。
序盤の手札事故から一切展開できずボコられましたw

2戦目
vsイベルタル(6-5 W)
復帰には持ってこいのvsイベルタル戦です。
が、ここでも手札事故。
開始〜10数ターン目までトレーナーを1枚も引けず
延命を繰り返し、1ターン差で勝利。


…結果…
サイド差で2位入賞でした。

いやー…遊戯王に現を抜かしている間に
MM2に嫌われましたかね…?
もう少しデッキに構ってあげないと行けないですね。

ではまた。




ー独り言ー
近々このDNに遊戯王の記事もあげようか悩み中です。
もしくは別垢つくるか…
ポケモンと遊戯王を並行されている方を
あまり聞かないので、需要はあるんでしょうか?
二週間ぶりにポケカができるとwkwkしながら山陽トーイへ向かいます…



ヨルノズクbreakバトル
レギュレーション:xy
参加人数:1人

はい、と言うわけで優勝しました。
途中はどうなる事かと思いましたが
無事にヨルノズクゲットです。


柳井は過疎ってます。
誰か来てください( ;´Д`)
ようやく行けましたジムバトル。
この日をどれだけ待ち侘びた事か。
今日はズンさんやハシダムさんなど
遠征の方が多く来られるという事もあり相当な賑わいでした。


レポートです。

ヨルノズクBREAKバトル
参加人数:15人
使用デッキ:ばくばく☆マジカルっ


直前までBREAK必須を知らず、
慌ててオーロットBREAKをピン刺し。
どうなる事やら

1戦目
vsゲッコウガ(4-6 L)
破天の怒りのゲッコウガが強すぎです
1エネで160とんで来るんですもん。
勝ちようがない…

2戦目
vsゲッコウガ(0-6 L)
だから無理だって…
カエル湧きスギィ!

3戦目
vs不戦勝(0-0 W)
観戦して回ります。

4戦目
vsイベアーク(4-6 L)
ようやくまともなデッキが来ました
…と思いきや…
なんでガマゲが入ってるんですかねぇ…
序盤に4枚サイドを取られ
持ち直すも虚しく敗北。


結果はワースト2位でした。
BREAK大会になったらゲッコウガ多いし
仕方ないよね…?





しかし
負けたままでは帰れません。
フリー大会で取り返します。


フリージムバトル
レギュレーション:XY
参加人数:10人
使用デッキ:MM2

1戦目
vsハンドスプリング(6-0 W)
ガルーラとバオッキーの面白いデッキ。
鍛冶屋が使える事を知ったので、魅力発見。
バトルは手札21枚の難しさとチェンジダメージの汚さ。
相性が良かったです。

2戦目
vsガブリアス(6-0 W)
ハシダムさんと。
序盤からハシダムが事故を起こして停止している間に
ガバイトを狙い撃ち。
最後でタスキを巻かれましたが
メガホンとあなぬけで上手く立ち回れました。

3戦目
vsルカリオ(6-1 W)
因縁のこんぶさんと。
ランドロスと全部倒すと
こんぶ「エネが…ない」

あとはルカリオを殴るだけでした。

決勝戦
vsカイリキー(6-2 W)
ズンさんのカイリキーです。
PPマックスの使い方が上手いのですぐに
カイリキーにエネが溜まります。
カイリキーに警戒しつつ、他のポケモンを狙い、
あなぬけで後ろを引っ張り勝利しました。





結論:相性が全部良かった
結果は優勝でした。
染さんがいる状態での優勝は初なのでとても嬉しいです。
染さんがいるといつも持ってかれるので。
ようやく…です。



今日は遠くから参加された皆様ありがとうございました。
またやりましょう!

でわでわ!

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索