ラッタ

2015年11月20日 カード情報
ラッタ
いつもの様にTwitterを確認していると、
特性 こうたい をもつラッタが。

「交代」かー!
低レベル版のなりかわるかな?
と思ってみると、
これ、「抗体」なんですね。残念。


強さは正直微妙。
どうぐおとし&どくにする技もメガホン入れた方が使い勝手はいいでしょう。
…一応Ωバリアのポケモンには刺さるかな?
特性的にアリアドスと組むのかな?
とか考えてみましたが、そういえば技にどくが付いてる…

あまり使い道は無さげです。








ここからは個人的意見ですが、
無色ポケモンにはもっと頑張って頂きたいんです!

初代から入るのに、
弱点先無し。
専用エネルギーはみんなで共有。
なのに何故か3エネ起動の技ばっかり。

ちょっと優しすぎやしませんか。

ケンホロウのらんきりゅう。
ポリゴンZのデジフリード。
ヨルノズクのスカイハイ。
弱点が怖ければチルタリスだって居ますし、
ナギで無条件サーチだってお手の物。


もっと進化速度さえ上がれば強いはずなんだ…
だれか…強い無色非EXデッキを!

ギルガルド

2015年11月18日 カード情報
ギルガルド
水強化と見せかけた超強化のパックなんじゃないですかね。
ギルガルドです。

純粋な強さをもってますね。
谷対応で2個タマで即打ち可。
相手のダメージを2倍にあげます。
2回打てば4倍。

ゲッコウガやゴルバットと合わせるといいと思いますが、
2倍はやりすぎだってばよ…
マナフィEX
コロコロで存在は出ていましたが
特性が見えなかったカード。
ついにお目見えです。

いわば水版ダークライ。
BWのダークライは技もえげつなかったのですが、
こちらは落ち着いています。
HPも120と届く範囲内です。
(まわしで160になりますが…)

これでガマゲロゲやレジアイスに容赦無くハチマキを付けることが出来ますね
もう水の強化は勘弁してください何でm…
バトル強化セット③水&超
バトル強化セット③水&超
バトル強化セット③水&超
ようやく3つ目です。
マナフィEXは別記事にて紹介します。

とりあえず、水ぅ!
ポケモン
シャワーズEX
130-という珍しい表記が目を引きます。
このポケモンに乗っているダメージ分引かれるようですが…やはり構築買えって事なんですかね。

ラプラス
エネ加速方法があれば強くなりえたカードです。
が、やはりエネの数*20+10では物足りないですね。

トレーナーズ他
ダイブボール
こいつはかなーり強いカードです。
ノーコストでケロマツからホエルオーまで水ポケモンを呼んで来れます。
次弾で水が大幅強化されますので、4積みしたいところ。

うねりの大海
またか。
②の記事参照のこと。

スプラッシュエネルギー
ついに特殊エネルギーが出揃いましたが、
なんとも微妙なエネルギーです。
技のダメージの条件付なのでミロカロスにも使えません。
(Sさんの記事で大見得切ってコメントした割に的外れ過ぎて恥ずかしい限りです。)


最後に超!エキサイティン!
ポケモン
ニャオニクスEX
ダメカン載せ替えの特性を持ちます。
が、1ターンに1個を1回だけ。
3個なら強かった。
アブソルや非EXのニャオニクスの方が使い勝手がいいと思います。

ブービック
豚モチーフのポケモンには親近感を覚えますが、
そんなことよりデオキシスが良かった。

トレーナーズ他
ゴジカ
あーもう五時かー小腹空いたなー
サポート版ポケモン入れ替えです。
グッズロック最前線の時に欲しかった…
一本満足/ バー!/

次元の谷
超デッキ必須アイテムです。
シングルでは中々のお値段するので、ここで買うのもあり。

ミステリーエネルギー
特殊エネ業界1、2を争う強エネルギーです。
逃げエネ2個分減れば大体の超ポケモンは逃げエネ0です。



水&超はかなりお買い得なパックです。
ゲンガーデッキやガマゲロゲデッキを作りたいならこのセットでまちがいないでしょう。

バトル強化セット②雷&炎
バトル強化セット②雷&炎
バトル強化セット②雷&炎
→①に引き続きバトル強化セットの記事です。

まずは雷
ポケモン
サンダースEX
純粋に強いです。
1エネで30といえど貫通効果を持った技を撃てる上、
ニコタマ対応のタネポケバリア。
レジアイスの次点ばりに強力です。
スイクンと合わせればタネポケモンからは完全に無敵です。
新しい環境が出来るかも知れませんね。

デデンネ
雷優遇しすぎじゃ無いですかね?
いや…今までが不遇すぎただけですかね。
今でも十分に使えるポケモンです。
場を整え、打点をだす。イベルタルが多い現環境ではどのデッキにも1刺して問題無いと思います。


トレーナーズ他
うねりの大海
そう言えば雷のスタジアムといえばこれ!と言うのは無いですね。
ミラー相手や水が相手だと出しにくいスタジアムではありますが
十分に使えます。

シトロン
雷エネ用デントです。
ジバコイルと相性抜群です。
ラフレシアやガマゲロゲにグッズロックされてもエネを持ってこれるのはとても良いです。

フラッシュエネルギー
アニメ版ポケモン古傷を抉るようなエネルギーです。
闘ポケモン対策に1枚入っている雷デッキも多く見受けます。



お次は炎。
ポケモン
キュウコンEX
技自体はそこまで強くありませんが、
鍛冶屋との相性は良いです。
ですがエネ圧縮の為ならばバトコンの方がいいでしょう。

マグカルゴ
ウルガモスが良かったなぁ…
身も蓋も無くてすいません。

トレーナーズ他
鍛冶屋
リザードンやエンテイなどなど
炎デッキには必須です。
マフォクシーやバクーダとも相性がいいです。

灼熱の大地
こちらも強力。
鍛冶屋の準備とドローが並行して行えます。
闘エネにも使えますので、闘デッキを作る方も持っておくべきでしょう。

バーニングエネルギー
特殊エネがそこまで長持ちしない現状なので、
使われているところはあまり見ませんが
上手く使いこなしたいカードです。
バシャーモで使ってみたいものです。


このパックは、サンダースEXが目玉です。
こいつ主軸のデッキでも面白そうですね。
収録スタジアムが全部2タイプ共有ですので
買うだけ買ってもいいかも知れません。

→③に続く
バトル強化セット①草&闘
バトル強化セット①草&闘
バトル強化セット①草&闘
まさかのブイズEXに困惑していますが、
バトル強化セットの中身が一斉に明らかになりました。

まず草です

ポケモン
リーフィアEX
うーん…ライジングフィストのリーフィアのが強い気がします。
リーフブレードも1エネなら使えたでしょう。

ゴーゴート
なぜアリアドスではないのか…
もっとこう…あったろう!

トレーナーズ他
活力剤
ビリジオン(xy7)のすくいだすと同じです。
トラッシュから草ポケ2体ふっかつ。
植物とかに使うアレですが、草ポケにも突き刺すんですかね。

巨大植物の森
例のアレこと巨大植物の森です。
専用スタジアム収録は嬉しいですね。

ハーブエネルギー
森をイメージした澄み切った空気のような(扱いを受ける)カードです。
使わなくていいです(極論)



お次は闘
ポケモン
ゴローニャEX
なぜお前なんだ
起動は重いし逃げエネも重い。技もイマイチ。
コレクション用ですかね。

レジロック
使い所によっては戦えます。
岩ばっか集めましたね。

トレーナーズ他
コルニ
これはありがたい。闘デッキには必要不可欠です。
1、2枚足りない時にいいでしょう。

ファイティングスタジアム
こちらもほとんどの闘デッキに入っています。
1、2枚は持っておいて損はないかと。

ストロングエネルギー
これまた強力。
以外と手元に無かったりするので助かります。




さて、この草&闘パックですが、
デッキを組む上で、足りないトレーナーズがあれば買ってよしだと思います。
ポケモン目当てなら実践には向かないことを覚えておきましょう。

→②へ続く

コオノ

2015年11月15日 カード情報
コオノ
今日も平和にジムバトル終了。
レポートです。


一試合目(サテライトバトル)
参加人数:8人
使用デッキ:MM2
レギュレーションXY

1戦目
vsレックシェイミ(2-6 L)
28号さんと。
シェイミの加速なしでソーナンスを狩られ、
場が出揃った時点で、メガターボの存在を忘れるという痛恨のミス。
手元にフウロがぁあああああorz
その後見事にフルボッコ喰らい、サイドを見るとメガターボが。
てめぇええええええ!
どの道結果は同じでしたw

2戦目
vsセレビィ(4-0 W)
意地でもサイドを稼ぐべく、倒しちゃ回復を繰り返しました。
サイドを4枚とると同時に決着。

3戦目
vsMリザードン(6-0 w)
久しぶりに見ましたMリザードン。
エネをいっぱい貼ってくれてありがとうと言わんばかりに猛攻。
勝利しました。


…結果は2位でした!
2戦目でサイドをいっぱい取ったのが良かったようです。
参加賞のパックでアズサSRが出たのでホックホクです。

ドータクンはおばちゃんに贈呈しました。



もちろんジムバトルもありました。

2試合目(ジムバトル)
参加人数:8人
使用デッキ:MM2
BWレギュレーション

1戦目
vsシビレック(6-2 W)
またまた28号さんと。
相手が
・エネ事故
・サイド事故 を併発し、技も打てぬうちに終了。
ライコウEXとかBWには慣れません( ;´Д`)

2戦目
vsカメケルキュレム(6-3 W)
BWで最も警戒するこのデッキ。
手札はポケモンだらけの最悪なスタート。
序盤、相手が手札を圧縮圧縮して賭けのメンテナンス。

「サーチャー!きた!!!」

ヤバい!アオギリ決まる!と思ったのもつかの間。

「アオギリ…捨ててない…」

こんなプレイミスから始まり、
8ターンの間、お互いポケモンにエネが貼れず、時間だけが過ぎていく。
次の番、ようやくアオギリが決まりますが、
僕のバトル場はソーナンス。
こちらの事故は解決していないので、フラダリでカメックスを呼び出し
耐える耐える。
カメックスに2エネが溜まった頃に事故も解消。
サイキックインフィニティーでカメックスを再びトラッシュへ。
そこ後はこちらの一方的な攻撃で決着となりました。

3戦目
vsイベアーク(5-6 L)
BWレギュレーションなのに決勝卓が見事にXY。
相手はいつもネタデッキのYさん。
エネルギーリセットのためにガチデッキで参戦されておりました。
スタートしてすぐにM2へヘッドノイザーが。
相手のイベルタル(XY8)にエネが溜まっていきます。
そこで、イベルタルの特性を逆手に取り、2エネでサイキックインフィニティー。
そこから一進一退の攻防を繰り広げましたが、
5ターン後にこちらの動きがストップ。
時間稼ぎに子イベを呼んだのが間違い。
後ろのイベルタルにエネがたまり、ソーナンスを倒され終了しました。


…結果は3位。
取得サイド数では同率2位でしたが、
被取得サイド数で3枚負け、3位でした。
プロモは超エネ…もうちょっとで揃います

と、言うわけで今回はここまで
今日上がった新カードは3回に分けてご紹介致しますのでお楽しみに
今日も今日とてコオノへ参戦。

スイクン

2015年11月14日 カード情報
スイクン
やはり。と言うべきか
スイクン再録です。

が、やはり相当の劣化があります。
特性が効果だけ無効ですし
技もそこまで強くはないです。

ただイラストが見覚えありますね。
ふつくしい…
ゲッコウガBREAK
ずいぶん話題をさらっているニンジャガエル
パッケージで公開されていたBREAK進化の内容があきらかに。

やっぱり特性でしたね。
巨大水手裏剣。
1エネトラッシュで60ダメージ。
相当鬼畜です。

XY1のゲッコウガの上位互換。
下の特性も含めれば4枚エネトラッシュで180族を倒せます。

なんてこったい。


エネルギー回収とエネルギーリセットが流行りそうです

水の時代

2015年11月12日 カード情報
水の時代
鬼畜忍者ことゲッコウガさんが
より強くなって帰ってきた…

XY1のゲッコウガも充分強かったのですが、
なんだ特性ロックって。
しかも1エネ起動です。

水デッキ流行るのは確定です。


ちなみにゲッコウガの技で無効化されるメインカードはこの方々。
ドータクン
シェイミ
フーパ
エルレイド
アンノーン

キツイですね…
もう水はいいって…

ゲコガシラ

2015年11月11日 カード情報
ゲコガシラ
日頃アメ多用でなかなか使われない中間のポケモン達。
とんでも無いことをしてくれました。


ゲッコウガBREAKかー
アオギリやるっきゃないんだよなー
流行らないだろうなー

とは思っていました。
が、まさか…まさか…


ゲコガシラ大量生産工場!
こんな事になるなんて…( ;´Д`)
ゲッコウガが実質1進化になります。
アメも不要。1体立ってエネを貼れば場に4体のゲコガシラが並びます。
待っていのは水手裏剣。
さらにBREAKと来たもんだ。


ゲコガシラさえ呼べれば先攻2ターンキルのリスクも減ります。
恐ろしい…実に恐ろしい…

また水の繁栄がくるのか…
闘魂のまわし
イノキ!ボンバヘッ!

新しいグッズが次々出てきますね。
しかもたねポケモン専用ばかり。

たねポケモン…例えばギラティナとかゲンガーにはかなり使えるのでは。
と、いうかエンテイ用ですよねこれ
EX推し→進化ポケモン推し→M進化ポケモン推し
→進化ポケモン推し→たねポケモン推し(NEW!)
という順番で見てきましたが、

ここまでたねが押されるとまたあの
フラダリカエンジシが出てくるかもですね。

新しい環境にワクワクします。
ピーピーマックス!
マックス!マックス!マックス!
ウルトラm…

と言うわけでピーピーマックスでございます。

再録?なんですかねよく分かりません。



新しいエネ加速の方法として有用でしょう。
とくにEX。


ただ、上から6枚の制限とたねポケモンだけの制限があるので、どのデッキにも入る訳では無さそうです。

しかも言うほどマックスしてないっていう。


ピーピーエイドじゃダメだったんですかね?



今日は短めですがここまで。
でわでわ
Mギャラドス!
Mギャラドス!
いつの間にやら情報解禁です。

やっぱ運営は赤いギャラドスがお好きな様子。


Mギャラドス・ギャラドス降臨です。




…?????

つよい…か?



下のギャラドスEXは水版リザードンEX(ワイルドブレイズ)
に似ています。
上はなんとも微妙な…
ただ、HP240は魅力的です。ライボにも1撃耐えます。

ですが、やはりエネが重い。

鍛冶屋のようなカードも無いので1ターン起動も不可ですし
組み合わせるとすればパルキアEXが良いところでしょう。



青いギャラドスに期待です…
(出るんでしょうか?)

2015年9月24日 カード情報
犬
フェアリーっぽくない犬
グランブルです

嫌がらせデッキ御用達ですね

おそらくこいつと組み合わせて楽しいのは
くいやぶるアイアント。

相手の手札が4枚以上ならアイアントで削り
4枚以下ならグランブルで山札に戻す…

地味で痛い嫌がらせです。
誰か試して
ゼルネアス!
フェアリー単色で絶対的強さを誇るY30のゼルネアスですが

次は多色デッキ向けゼルネアスです


上のワザはベンチが出揃ってハチマキ巻けば180族に届きます
ダブルタイプゴルーグも要るので火力自体はそこまで困ら無いでしょう。

下のワザはフラージェスBREAKとの相性がいいですね

ただしどちらもエネが多く
火力も条件が難しいのでメインアタッカーには向かないでしょう
フラージェスBREAK
新たなBREAK登場です

前日紹介したフラージェスのBREAK進化です


フラージェスも妖エネ削減の強力な特性でしたが
BREAKで更に特性が追加されました


1ターンに1回HP30と状態異常を回復です
こいつがまぁ〜強い!

現状もっとも厄介なマヒと毒がノーリスクで回復出来ます。
ドラミドロで逃げれないというのも特性ですので
オカルトマニアを打ったところで逃げて回復できます。

BW時代のビリジオンも強力でしたが
進化の手間が多い割にエネ依存がないので
使いやすいでしょう。


フェアリーの今後に期待です
フラージェス
フェアリー版次元の谷フラージェスです

何かと優秀なフラージェス
フラージェスEXと組み合わせれば速攻起動出来ます

そして意外なことにタイプ縛りなし
ヌメルゴンとかに使える…かな?


ゼルネアスと合わせたら面白いかも
ドードリオ
また強力な無色ポケモンです

逃げエネが2個なくなる特性。
殆どのポケモンの逃げエネが2個ですので一体出れば
大体が逃げエネ0に。
二体出せば99%のポケモンがノーコストで逃げれます。

サザンドラ「」

タイプの縛りや条件がないのでサザンドラやダークライより優秀です。

かるいしが復活してなければ、確定ピン刺しもあり得るカードです。


技は12.5%で120
そこそこの威力です。3エネで無ければ…

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索